• ホーム
  • 事業所案内
    • 事業所案内
    • 代表挨拶
    • 経営理念
    • アクセス
    • 個人情報保護方針
  • 業務内容
    • 業務内容
    • 国内特許
      • 国内特許出願の流れ
      • 料金
    • 外国特許
      • 外国特許出願の流れ
      • 料金
    • 知財コンサルティング
  • 弁理士紹介
    • 弁理士紹介
    • 所長・弁理士 福地 武雄
  • ご依頼・お問い合わせ
  • 事務所ニュース
    • 事務所ニュース
    • コラム
  • Information

Fukuchi International Patent Firm

  • 03-5784-2061
お問合せはこちら

福地国際特許事務所

  • ホーム
  • 事業所案内
    • 事業所案内
    • 代表挨拶
    • 経営理念
    • アクセス
    • 個人情報保護方針
  • 業務内容
    • 業務内容
    • 国内特許
      • 国内特許出願の流れ
      • 料金
    • 外国特許
      • 外国特許出願の流れ
      • 料金
    • 知財コンサルティング
  • 弁理士紹介
    • 弁理士紹介
    • 所長・弁理士 福地 武雄
  • ご依頼・お問い合わせ
  • 事務所ニュース
    • 事務所ニュース
    • コラム
  • Information

コラム

  1. HOME
  2. コラム
2024年11月18日 / 最終更新日 : 2024年11月18日 Fukuchi_SNT2061 NEWS

【商標】マドプロによる国際登録出願の願書作成と注意点について

マドプロ(マドリッド協定議定書)を利用した国際商標登録出願は、日本国内だけでなく海外市場でのブランド保護を目指す企業にとって重要な手続きです。しかし、出願手続きは複雑であり、特に願書の作成には細心の注意が求められます。本 […]

2024年11月15日 / 最終更新日 : 2024年11月15日 Fukuchi_SNT2061 NEWS

【特許】特許協力条約(PCT)に基づく国際出願とは?

特許協力条約(PCT: Patent Cooperation Treaty)は、複数の国で特許を取得する際の手続きを簡素化し、コストと時間の負担を軽減するための国際的な枠組みです。1978年に発効し、現在では157か国が […]

2024年11月15日 / 最終更新日 : 2024年11月15日 Fukuchi_SNT2061 NEWS

【商標】マドリッド協定議定書(マドプロ)による商標の国際登録とは?

国際ビジネスの拡大に伴い、他国での商標保護が重要になっています。そこで便利なのが、「マドリッド協定議定書(通称:マドプロ)」と「マドリッド協定」に基づく商標の国際登録制度です。この制度を利用することで、複数の国での商標保 […]

2024年11月14日 / 最終更新日 : 2024年11月14日 Fukuchi_SNT2061 NEWS

【知財全般】中小企業が知財で競争力を高めるための実例集 — 特許庁の『知財活動事例集』公開中

特許庁は「知財活動事例集」を公開しております(2024年7月23日付)。この事例集は、中小企業がどのように知的財産権(特許、商標、意匠など)を活用しているかを具体的に紹介するもので、業種や規模が異なる14社の取り組みがま […]

2024年11月14日 / 最終更新日 : 2024年11月14日 Fukuchi_SNT2061 NEWS

【特許】ヨーロッパ特許制度の維持年金とは?出願段階から始まる年金制度と最新情報

ヨーロッパ特許制度における維持年金(Renewal Fee)は、日本の制度とは異なり、出願日から3年を経過した後には、特許が権利化されていない段階であっても、出願を維持するために納付する必要があります。この維持年金は、出 […]

2024年11月13日 / 最終更新日 : 2024年11月14日 Fukuchi_SNT2061 NEWS

【知財全般】知財戦略に役立つ「IPランドスケープ」とは?

IPランドスケープ(IP Landscape)は、企業が知的財産(IP)を経営戦略に活用する際に、特許情報や技術動向を分析し、事業活動の指針とするための手法です。この手法は、近年ますます重要視されており、知的財産管理技能 […]

2024年11月13日 / 最終更新日 : 2024年11月14日 Fukuchi_SNT2061 NEWS

【知財全般】キャリアアップに役立つ国家資格「知的財産管理技能検定」とは?

知的財産管理技能検定は、日本で認められた国家資格の一つで、知的財産に関する管理や運用スキルを評価する試験です。この資格は、知的財産の基礎知識を持つ一般のビジネスパーソンから、専門知識が必要な特許事務所や企業の知財担当者ま […]

2024年11月12日 / 最終更新日 : 2024年11月14日 Fukuchi_SNT2061 NEWS

【特許】VR(バーチャルリアリティ)の技術に関する最新の情報と、各国でのVRに関する特許出願の状況

バーチャルリアリティ(VR)技術は、近年急速に進化しており、その応用範囲はゲームやエンターテインメントから、教育、医療、産業、軍事訓練など多岐にわたっています。技術の進歩により、VRデバイスは高解像度ディスプレイ、低遅延 […]

2024年11月12日 / 最終更新日 : 2024年11月14日 Fukuchi_SNT2061 NEWS

【商標】キャッチフレーズは商標登録されるか?商標審査基準をもとにわかりやすく解説

キャッチフレーズは企業のイメージを伝えたり、商品やサービスの特徴を強調したりする大切な役割を果たしています。しかし、このようなキャッチフレーズを商標として登録することはできるのでしょうか?今回は、日本の商標審査基準を参考 […]

2024年11月11日 / 最終更新日 : 2024年11月14日 Fukuchi_SNT2061 NEWS

【特許】生成AI分野における特許出願の急増と中国のリード

生成AI(ジェネレーティブAI)分野における特許出願が急増しています。特に中国はこの分野で他国を大きくリードしており、世界知的所有権機関(WIPO)の報告によれば、2014年から2023年までの10年間で、中国は38,2 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 4
  • ページ 5
  • ページ 6
  • ページ 7
  • »

Recent posts

【特許】特許法第17条の5:訂正に係る明細書等の補正

2025年2月21日

【特許】特許法第17条の4:優先権主張書面の補正

2025年2月12日

【特許】特許法第17条の3:要約書の補正

2025年2月6日

【特許】特許法第17条の2:願書に添付した明細書、特許請求の範囲又は図面の補正

2024年12月18日

【特許】特許法第17条:手続の補正

2024年12月17日

【特許】特許法第16条:手続をする能力がない場合の追認

2024年12月17日

【特許】特許法第15条:在外者の裁判籍

2024年12月17日

【特許】特許法第14条:複数当事者の相互代表

2024年12月13日

【特許】特許法第13条:代理人の改任等

2024年12月11日

【特許】特許法第12条:代理人の個別代理

2024年12月11日

Category

  • NEWS
  • TOPICS
  • コラム
  • 事務所ニュース

Archive

  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2020年12月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年5月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • ホーム
  • 事業所案内
  • 業務内容
  • 弁理士紹介
  • ご依頼・お問い合わせ
  • 事務所ニュース
  • Information

福地国際特許事務所

所在地
〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂一丁目9番2号 SNT渋谷ビル6階
電話番号
03-5784-2061
FAX
03-5784-2063

お気軽にお問い合わせください。03-5784-2061受付時間 9:30-17:45 [ 土・日・祝日除く ]

メールでのお問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください。

Copyright © 福地国際特許事務所 All Rights Reserved.

PAGE TOP
  • MENU
  • HOME
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • TEL