生年月日1971年生まれ
学歴京都大学理学研究科物理学専攻
宮地研究室にて”ポリエチレン単結晶の電子線照射による構造変化”を研究
資格・活動2002年~ 弁理士登録
2010年~ 特定侵害訴訟代理業務付記
2016年~ JPAA知財経営コンサルタント
     中小企業診断士登録

<日本弁理士会その他での活動>
 2013年-2015年 知財経営コンサルティング委員会所属
 2015年-2021年  産業標準委員会所属 (2018,2020-2021副委員長、2019委員長)
 2016年-2017年 中小企業・ベンチャー支援委員会所属
 2019年 中央会もの補助フォローアップ専門家登録
 2020年 知財金融促進事業専門家登録

<講師活動>
(1)オープンクローズ関連
 埼玉県中小企業診断協会、中小企業基盤整備機構等での講演
(2)産業標準関連
 日本弁理士会研修での講演

<その他>
 第1種放射線取扱主任者、X線作業主任者、高圧ガス製造責任者、甲種危険物取扱者の取得経験あり
特に実績のある技術分野・圧電セラミックス
・セラミックス構造体
・半導体製造装置用部品
・機械制御(業務用ゲーミングマシン)
・高分子
・物理学関連
・放射線関連
・熱力学関連
・情報処理、ビジネスモデル
コメント特許を出願しようとする人にとって一番望ましいことは何でしょうか?アイデアをマネされないこと?取引の交渉材料にすること?製品の売上を上げること?
そんなことを考えながら様々な活動に取り組んできました。
事業成功のための戦略を一緒に考えられる弁理士を目指します。